無駄はない

おはようございます。
令和2年12月4日金曜日の朝を迎えました。
今日で2567回目の投稿です。

昨夜、いろんなMTGがありました。
特に午前中に行ったMTGは意義のあるものでした。
それは
そのMTGに参加をされたメンバーの2人と私の間に距離があるという事がわかったからです。

そのMTGの趣旨は、
2021年に改正する介護保険。
その改正内容と自社の体制について、部分(自社側だけ)をみるだけではなく、三方(時代・社会、お客様、自社)を観る場も必要だという判断から主要なメンバーが参集し行われたモノでした。

その場は4名で行いました。

参加した2名については、三方なんか観る必要はなし。
とにかく〇〇すればいいんだと思う。

という尖がった自社だけを見つめた意見でした。

これは、今まで通ってきた道なんです。

今までの時代は、
作れば売れるという発想。これに一事が万事、自社だけの事を考えての決め方です。

しかし時代はその逆。
ニーズが何なのか?どこにニーズがあるのか?
その見極め。
それを実現させるには何をどうする必要があるか?理想の設計をします。
一方、私達の現状の力はどこにあるのか?
その理想と私達の現状にどれ位の開きがあるか?
そして最後に、自分達が進むべき領域を決めます。
そしてどれ位の年次をかけてそこまで進むか?
そこまで進むには、エンジンが必要になる。
そのエンジンはあるのか?

等々、細かく計画し、前に進める。

そうして計画した計画書を金融機関に持参し説明する。
自社のこれからの進む道だと。

そこに金融機関及一般投資家が理解を示してくれた時に、初めて資金が付き、その他必要なエンジンを調達できるスタートラインに立てます。

そうやって事業を進める為の第一歩と位置付けて開いたMTGです。

現状値は、その描いている進め方とほど遠い位置に現状があるという事がわかりました。

それがわかっての18時からのMTG。
私達が所有する活用できていないスペースの有効活用について、私が依頼をしていたTさんがプレゼンにやってきてくれました。

参加メンバーは、昼と同じです。

このMTGで、すこーーーし
事業の進め方や行い方について一石を通じたのではないか?と思いました。

意志を持て!
覚悟を決めろ!
誰かがやってくれるはずがない!
自分でやるんだ!自分がやろうと決意するんだ!
道は敷かれていない。自分で切り開くもの!

さあ、小さく生きるな! 自分だけ良ければいいという考えはやめろ!

皆が良くならなければ
自分も良くならない。

みんなと共に成長する。

次回、第2回目があります。
彼らと一緒に成長する為に
準備をしっかり行います。

では。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:02 AM  Comments (0)

互助つくり

おはようございます。
令和2年12月3日木曜日の朝を迎えました。
今日で、2566回目の投稿です。

1・2・3の日です。

今日は、脳若ステーションの講師日です。
これも始めて4年目に突入しています。
コロナの影響で、今年は8月から再開をしました。
再開ホヤホヤです。

幾度となくコロナの影響を受けましたが、今は、新しいやり方で前に進めています。
コロナという大鯰のお陰で、考え方が変わり、やり方が変わりました。
変えたい方向に変わってきた。
コロナのお陰としか言えません。

今日は、特に、コロナフレイル と 自己免疫力と脳疲労 について今日の言葉でお話をさせて頂き、それから脳若トレーニングに移りたいと想っています。

来年からの脳若トレーニングは、私達がこの講座の活用視点を変え、ここにあるモノをフルに活用したいと考えています。
フルにです。

ここに雇用が生まれてきます。

その雇用を地域へ。
地域の元気老人へ。
その方の心身健康の維持へ。
人の役に立ち、幸せを感じて頂き、互助の担い手になって欲しい。そう願っています。

今年1年で、どれくらいの目標を達成できたのか?

以外にも、その多くが達成できたように思います。
それは、コロナだったからだと確信します。

コロナが、人の意識を変えた。
意識が変わったから行動が変わった。
行動が変わったから結果も変わった。

今年は、互助つくり に対し、1歩も2歩も前進をした年だったと想っています。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:15 AM  Comments (0)

GO GO 剛(^^)/

おはようございます。
令和2年12月2日水曜日の朝を迎えました。
2565回目の投稿です。
今朝も寒いですねーーー ですが、明るい朝でしたね(^^♪

さあ、12月も2日目を迎えました。

昨日、来年から始まるPJがありまして..
念願だったPJです。
詳しい内容については、まだお話しできません。
町を挙げての大PJになります。
ここでの経験やここで出そうとしている結果が、きっと100年に一回の大転換期における大きな足掛かりになると確信しています。

時代が変わる。
これは100年に一度の大仕事になるぞーー
そう思い始めて15年になりました。

最初は笑老ライフ研究所で
『アーバンフォレスト』企画として、新しい街づくりの提案を点で行う提案をしました。
笑老ライフ研究所で実践しようと、土地を借りる寸前のところまで行きましたが、その時は縁がありませんでした。

次に企画したのは
面で取り組もうと
『笑老ライフ大学』を企画し、多彩な人財の宝庫にしようと企画しました。
しかしこの案に賛同者を見出すことが出来ませんでした。

その次に取り組もうとしたのは
住まいから
という事で
笑老ライフ研究所で『コミュニティ・ハイツ』企画を試みました。
しかしこれについても..

そこでこれらをまとめた企画をつくり込み
栄光会に提案しましたところ
採用をされたのです。
月日は5年ほど経過していました。

そこから準備に入り、よし(^^)/ やるぞーー(^^)/
と始めたのですが、今度は、病院と地域に大きな溝がありました。
今までの病院は、地域と街づくりについての取組をしていませんでしたから、地域との日頃からの付き合いが薄いんです。
九州大学と久山町の関係がなかった。

そこで始めたのは、こちらにきてくださーーーい の通所型から 私が地域に出ていきまーーす の訪問型に切り替えたのです。

それが良かった。

その様に仕切り直して9年目を迎え、いよいよ2021年が10年目となります。
通算すると16年目の年に.. という事になるのです。

来年は55歳になります。
いよいよ本格的に後継者を意識し、その方にバトンを渡し準備に入ります。
60歳を一つの区切りにしていますので、そこが最終年。
5年で仕上げる予定で進めています。

最初の方は時代が随分と後ろにいましたが
今は時代と同じラインにいる様に感じます。

そんな以前からの意識の中で
昨日、ハッ..とする一言がありました。

「鷹尾さん、もしかすると..」

今まで、互助の担い手として元気高齢者の方を軸に据え、対象者として接していましたが、
もしかすると、そこが違うのかもしれないという事を意識させられたのです。

それは、昨日のMTGの中で
WさんやNさんが一様に
中高年の方ではなく
若い人の方が地域づくりに貢献したい(^^)/
互助をつくりたい(^^)/
という想いが強いのではないかと思います。

そう言われ
あっ..
と思ったんです。

そうかもしれない。
ここがわかってなかった。

そう思い直しました。

そう思わせて頂いた後、今年の秋に計画実行した中学生に考えて頂いた支え合いのシンボルマーク企画というのは
まさに的を得ていたし、それを実感させる内容であったと思いました。

2020年。
コロナの年であり、生き方や暮らし方が変化する中、貴重な積み重ねを得る事になったことは、大変ありがたいことであったと思います。

縁あった皆さま方に
心より感謝です。

皆さん、ありがとうございます。
必ず、やり遂げます。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:04 AM  Comments (0)

師走

おはようございます。
令和2年12月1日火曜日の朝を迎えました。
2564回目の投稿です。
今朝は寒いですね..

いよいよ師走です。
コロナ・コロナと言われた2020年でしたが、いよいよ12月です。

12月になりましたから、この1年を振り返る頃になってきますね。

この1年、皆さんの重大ニュースは何だったでしょうか?

1月から思い出してみて
いろいろありますよね。

今月は、この1年を振り返り.. を主テーマにし、2021年に繋がる月としてこのブログを書いていきたいと思います。

私達家族の事で言えば、子供達に大きな変化がありました。

長女・・1 10月に予定をしていた挙式を2021年の5月に延期を決める。
     2 夫が家業を継ぐ事を決断。2021年の夏より、夫の生まれ故郷に帰り、そこで家業を継ぐ事を決める。

いづれも凄い決断だったと想っています。

次女・・大学卒業後に鍛えて頂いた会社を辞め、全く畑違いの職場に転職。この仕事と職場が彼女にピッタリだった。

幼いころから、とても小さな新聞やとても小さな作品を創るのが好きで、上手に創っていたのです。また、歯石を取ったりするユーチューブを見ると落ち着いて寝れる。とかいう話も最近聞きました。
今、歯医者さんで働いています(^^)/ これがバッチリ性に遭っていたのです。

長男・・静岡支店から福岡支社に転勤してきました。これは本人希望ではなく会社からの指示でそうなったそうです。

何かの意味があるんだと思います。

我が家の子供達は、みんな、大きな変化がありました。
2021年は、長女と次女が2ヶ月続けて挙式をします。
親としては
もう大変。
ですが、嬉しい悲鳴です。

それぞれが、自分の生き方を切り開き、見つけ、それを日々楽しくやっている。
新しい道は、周囲の人から見ると険しい道のように見えますが、自分で決めた道。後悔することなく、前に能動的に進んでいるところに応援したいという気持ちになります。

幼い頃から
進路に関しては
それぞれで決める様に教育してきました。
その決断には従う様にしました。
だから一時は大変でした。
3人分のお金をどうして工面しようか?って。
お陰で借金をたくさんこしらえましたが、今の3人を観ていると そうやってきて良かったと想っています。

子供が自立し、それぞれが 向かうべき方向に そのまま素直に進んでくれれば それでいいのです。

生きていればいろんな困難と想える事象と出会うだろうと思います。
しかしこれをマイナスと捉えず、今の自分に何か意味のある事なんだと捉え、前向きに向き合う事が大事であり、その結果を好転させる経験を積み重ねていけば、きっと地に足の着いた感覚で生きていれると思う。
自分がそうであれば、結婚し、親となった時、子供にいろんな引き出しの中から、経験と言う智慧を授ける事ができるのではないか? 

そう想って子育てをしてきました。

さあ、2020年の締めっ括りの12月。
来年に良い勢いを与えて締めっ括りたいと思います。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:00 AM  Comments (0)