人間見聞録・・どこまで進化するだろう??

皆さん、おはようございます。

今朝の福岡地方は、曇の朝を迎えています。太陽のまばゆい陽ざしが懐かしい〜。。

昨晩、22:00前にNHKニュースの中でスポーツコーナーを見ておりまして、最後の最後に、センバツ出場の石巻工高校が出ました。今年のセンバツ行進曲「カチューシャ」にのせて壮行会の風景が出ていたのですが、いよいよ高校野球が始まるな〜と実感した瞬間でした。

気持ちの高ぶりを感じ、「一戦必勝」・・の世界観が脳裏をよぎります。

負けたら終わり。。

このたまらない緊張感の中でプレーをする球児達の一所懸命さを間近で感じる今年は、私の人生においても生涯忘れる事のないシーズンになるのだと思います。。

 

話は変わりますが、今朝のニュースで「I・Pad」新作について報道していました。

この世界、どこまで進化するんでしょう??

今から6年程前、NPOの勉強会で、スウエーデンで介護施設の視察をされた方の勉強会に参加させて頂き、あの国の仕事をする上でのインフラ事情を学びました。。その時、一番ビックリした事は、音声認識機能のあるパソコンを当たり前の様に仕事で用いていた事でした。

介護施設や介護サービスを介護保険で提供する者は、保険という公金を頂いておりますので、自分がした仕事・チームで行なった仕事に関する記録を、仕事をした事の証拠として残す義務があります。

この業務を行う時間をどの様に捻出するか?そして、誰でもがそのままをタイムリーに記録できる様にする為には、どうすればいいか?と常に模索していましたので、音声認識機能のあるパソコンを利用する事は、タイムリーな技術でした。

その後、そのNPOに参加している技術者達に、「今すぐ、日本でもこれが出来ませんか?」と投げかけましたが、答えは、「No!」でした。

英語ならいける!・・滑舌良く話し、周囲の雑音がない環境なら音が正確に拾える。それが現場で出来るか?・・等々を教えられ、「今は無理なのか・・残念。。」と諦めた経緯がありました。

しかし、今日のニュースでは、音声認識に日本語も対応できる。。と言うではありませんか!!!

これはこの商品をゲットし、どれ位使えるのか試してみたい。。

これが、この技術が日本語でも使えれば、どの年代にもタブレット式は普及し、当たり前のツールになるだろうと思います。高齢社会の中で、有意義に時間を消費したい高齢者の方にとって、様々なアプリケーションをプログラム化し、その使い方等をお教えする先生がいれば、楽しく時を過ごす1つのツールが出来、こんなに楽しい事はないのではないか?と思います。

そして我々の仕事においても、この技術が使えるのであれば、時間の使い方が変化し、より他の仕事が出来る時間を捻出する事ができます。。

この技術、どこまで進むんでしょう。。

現場は宝の山。。より現場が活きる上で、今後は現場で必要と思われる事項を、アップル社にお願いしてみたい。。と思います。。

思い描いた仕事が出来る様になるその日まで、可能性を追い求めたい・・と思います。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 8:06 AM  Comments (0)
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

まだコメントはありません。

コメントをどうぞ





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA