今日は総会です。

おはようございます。
令和元年10月18日金曜日の朝を迎えました。
今朝は雨模様ですね。
台風20号が発生したとか・・ これでもか・・ という感じです。

時代も 天候も 人の心も.. すべて無常です。常なし。。

ただ1つ変わらないモノがあるとすれば、『教え』の様な氣がします。
その人がこの世にいなくなっても、その人の教えは今もある。

昨夜、プロ野球のドラフト会議をうけて、お母さん、ありがとう。という番組があり、2年ぶりに見ていました。
一方、BSではプライムニュースで、ある国の事をテーマに議論をやっていたので、チャンネルを変えながらの時間を過ごしていました。
その両番組をみながら感じたのは、変わらない『教え』と わる『時代』でした。

第二次世界大戦後から生まれた冷戦構造が終わり久しいなか、地球温暖化も絡み、世界の構図に変化が出てきそうな昨今、いろんな枠組みも変化をする段階に入っている事を感じたプライムニュース。

日本は今後、どう生きるか? それをすごく考えました。

食の自給率が低く、エネルギーや防衛についても、外国に依存している現状、今後、どう生きるか? どんな国になるべきか? その事を考えていました。

一方、プロ野球を目指している野球人のご家庭の話に感動しながら、変わらないモノを感じている時間もあった。

この日本には、かわらないモノが伝統として引き継がれている。変わらないモノを持つ事は、とても難しい事であり、並大抵の努力では出来ない事である。それが家庭になり、国にある。

日本がどういきていくべきか? 私個人がどういきていくべきか? 私達親族はどういきていくべきか?

その答えは、そこにあるのではないか?と思う。

この国に変わらずあるもの・・ 時代が変わろうと、代々受け継いできた教え・・ ここに私達が生きるヒントがあるとおもう。

今日は、笑老ライフ研究所の総会です。
これからの歩みを会員の皆さま方に聴いて頂き、賛成か? 反対か? 吟味をして頂く日になります。

いろんな変化に翻弄されることなく、私達にあるものを磨き、その輪を拡げ、強い人間、強い国にする事に寄与したいと思います。

私達にできる事は、笑老ライフを極め、その教えを、どんな病気になったとしても・・ という事で、認知症の方とのコミュニケーションをテーマに伝えていきたいと思います。

キーワードは、愛エネルギー そして、レジリエンス力。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:13 AM  Comments (0)

社会的インパクト投資

おはようございます。
令和元年10月16日水曜日の朝を迎えました。
段々と秋が深まっている様に感じます。

昨日、久しぶりにスーツをきて福岡市へ。
春吉のコインPに駐車をし、いざホテルニューオータニ。
途中、椛島さんとよくお話をした場所を通りすぎ、ミサワホームの時に積水ハウスと競合して負け、お世話になったという事でもつ鍋を食べさせて下さった河野さんのもつ鍋屋の前を通リ、久しぶりのオータニに到着。

福岡青年会議所の例会でよく利用をしていましたから懐かしい感もありました。が、中に入ってみると昔の趣はありませんでした。
唯一エスカレーターが当時を思い出させてくれるくらいです。

この日は、九経調未来セミナーで、社会的インパクト投資が変える未来の社会 という演題で、一般財団法人社会変革推進財団専務理事の青柳光昌さんがお話をされました。

お話の中で、私が最も関心を寄せたのが、「評価に関するノウハウを持っている」という事です。

例えば、覚せい剤等で罪を犯した人が社会復帰し、自分を変えて更生することをサポートするベンチャー企業が生まれたとします。
その企業には資金等が必要になる。
しかし通常の金融機関では、この事業は社会的に意義があると感じていても、それに対して融資をする根拠を創る事ができない。
そこで..
この財団は、この事業が計画通り進行をした場合、社会的にどのような価値や意義があるか?社会がどの様に変わるか?等について見える化が出来るのです。言い換えれば、評価が出来るのです。

この評価がある事によって、今まで生み出す事が出来なかった社会的に価値のある事業を、投資が生まれる事により誕生させる事ができる。素晴らしい取り組みです。

私も、34歳の時でしたが、三好社長や福島社長という大先輩達にお世話になり、これに似た企画スキームのお仕事をさせて頂きました。当時はデフレでなかなか不動産の有効活用に資する物件が出来ませんでした。
その中、長崎で福島社長がどんどん街を活性化させるべく大活躍をしていたのです。
どういう内容かと言うと、賃貸マンション等の建築に際し、オーナーさんの立場に立った計画を立案し、これを遂行するノウハウを確立させていたのです。

設計・建築主導型であれば利回り10%をきるような案件ばかりで、金融機関からの融資が難しい時代でした。
ここを、利回り13%が成り立つ計画を行うのです。
これは設計時からしっかり計画の監理をし、その過剰コストを削減する。という内容です。

言い換えれば、建築を見える化したのです。

これは画期的でした。

青柳さんのノウハウは、まさに未来の社会を変え得る一助になると私は思いました。
評価ができない事によってテーブルにものらない価値ある案件はたくさんあったと思います。

私達も今、基金による助成において、事案を評価する立場にいますし、価値ある事業を生み出す側にもいます。
この評価手法を学び、身に着ける事は、これからの社会にとって必要不可欠なことだと思うんです。

この日本に、民間資金による投資や寄付文化等々を根付かせる為には、この評価がとても大事だと思っています。
特に、愛ある評価が最も大事だと思います。

笑老ライフ研究所が指向する笑老ライフな社会をつくる上でも、こういう評価ができる様になる事で、よりその実現が近づいてくる。
そう感じました。

このご縁に感謝です。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:09 AM  Comments (0)

議論を始めませんか?

おはようございます。
令和元年10月15日火曜日の朝を迎えました。
満月の月灯りが、朝5時に起きる際に私の顔を照らしてくれています。
何とも大きく美しい月灯り。

台風19号の被害が時間が経つにつれわかってきました。
3・11
この日の事を思い出しました。
それと同時にスウェーデンの16歳の少女の訴えも浮かんできました。
またまた、日本は東京一極集中のようそうです。これでいいのか?という想いも芽生えました。

毎年あるこういう災害を受けて、今一度、その事について真剣に議論をする時ではないか?と思います。

この災害は、日本だけではなく世界中で見受けられるのではないか?と思います。
なぜこういう災害が多くなっているのか?
これって、地球温暖化の影響? それとも別の何かなのか?

いま一度、立ち止まって議論をする必要があると思うんです。

いま、小泉進次郎さんが環境省の大臣をお努めです。

ぜひ、国民的な議論が巻き起った際は、その議論を後押しする様な対応をお願いしたいと思います。

進次郎さんにもベイビーが生まれてきます。

今から生まれて来る新しい命の為にも、ぜひ この議論は必要なんだと思う。

このままいけば、来年も同じような災害が起きる可能性があります。
この先ズーと同じような事を意識しなければなりません。

来年はオリンピックの年です。
タイミング的にもいいのではないでしょうか?
令和の時代になり、地球環境に関して議論するよきタイミングではないでしょうか?

私達は、日本人であると共に、地球市民でもあります。
この限りある地球環境の中で生きる事を許されている私達は、これを自分のモノというスタンスではなく、預かっている・させて頂いているというスタンスで生きる事が大事ではないでしょうか?

私は、まずは身の回りで始めます。
この議論を身の回りで始めます。

1つの小さな動きかもしれませんが、これが積もって行けば大きな力になると信じて・・

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:05 AM  Comments (0)

ラグビー日本代表 ありがとう(^^)/

おはようございます。
令和元年10月14日の朝を迎えました。
まだ、昨夜の興奮が冷めません。

今日は珍しく、タイトルからスタートしました。
それは、ラグビー日本代表の皆さん、そしてラグビーワールドカップの出場をして下さっている皆さんに感謝の氣持ちを伝えたいと思ったからです。

日本戦が始まる数時間も前、ホークスが3年連続日本シリーズ出場を決めます。
今宮選手の大活躍もあり、グイグイっと勝利を手繰り寄せました。
ホークスも、相当な練習量を誇っており、ここで負けるわけには・・ そう思いつつ、自分達を信じる事ができていたんだると思います。

その試合が終わり、いよいよ日本戦。

国歌斉唱の時に胸が熱くなり、涙が溢れだします。
今回の台風19号で被災をされた方々の事も思い、きっとかれらはやってくれる。
日本代表の選手たちの表情や君が代を歌っている顔つきからそんな想いが沸き上がりました。

そして試合が始まります。
先制されましたが、その後の怒涛の攻撃。。

そして最後の最後、必死の攻防が続きます。

3・2・1 と観客からカウントダウンのコールが・・ そして・・

歓喜歓喜でした。

家の中で、4つのトライのシーンを含めて何度の雄たけびをあげたでしょうか(^^♪ 大興奮と共に、涙が溢れ出ます。

試合が終わり、両チームの選手が互いの健闘を称え合います。

スコットランド代表チームがいるからこそ頑張れた。
スコットランド代表チームのお陰で試合ができた。
スコットランド代表チームが本氣で戦ってくれたからとても素晴らしい試合ができた。

そう相手をリスペクトし、感謝してのノーサイド。素晴らしい光景を見る事ができました。

そして選手たちのインタビューでは、被災された方々の為に・・ という言葉や氣持ちを言います。
あの稲垣選手が、淡々とした中にどこか興奮冷めやらぬ感情の高ぶりのなかでのコメントに、感動しました。

カナダ代表チームが、ボランチィアを買って出てくれた映像がニュースで流れました。

ラグビーというスポーツを好きでよかったと心から想えました。自分はプレーをする事はありませんでしたが、このスポーツを好きで良かったとほんとに思いました。

皆で成し遂げるあの姿.. 憧れます。

私達 笑老ライフ研究所で目指す 笑老ライフな社会つくり も、1人の力では出来ない。ここにはいろんな方との想いの共有がないと出来ません。

あのチームは、200数十日もの合宿をしたと聴きます。
プライベートを置いて、寝食を共にしながら一心同体を目指してのトレーニング。
これは大変なことです。
こうやって覚悟を決め、決心し、一心不乱にチャレンジをした。
あの4年前に味わった悔しい想いを胸に、今度は俺たちが必ず勝つ! と心に決めたチームの一丸の勝利でした。

選手や首脳陣の家族や仕事関係の方々等々、さまざまな方々との想いの共有のお陰で、あの大感動を与えて頂きました。

興奮冷めやらぬ。
次は南アフリカ戦です。
一丸となって戦うあの雄姿を楽しみにしています。

ありがとうございます(^^)/  

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:08 AM  Comments (0)

ここに修錬あり

おはようございます。
令和元年10月12日土曜日の朝を迎えました。
当初の今日は、佐賀から佐賀未来基金の山田理事長をお迎えして、寄付文化の事についてシンポジウムをする予定でした。
しかし明日が町民運動会という事で、延期になったんです。
日本中が台風による警戒を強めている日になるので、延期は必然だったとおもったところです。
どうか どうか 台風がそれますように。。

今日は、昨日の出来事であった〇〇銀行さんでNPO法人志免地域支え合い互助基金のお話をさせて頂く機会を頂き、説明をさせて頂いた時に感じた事についてお話をさせてください。

9月に、各金融機関を訪問し、基金の説明をさせて頂く時間をください。とお願いにまわりました。
その中で、2つの金融機関さんがそのチャンスを下さいました。

昨日は、その1つの金融機関さんでご説明とお願いをさせて頂きました。

前日、ミキ・ファニットの太刀山さんが私共にして下さったプレゼンの場にいた私。
太刀山さんの人を惹きつけるあのプレゼンを体験し妙に意識をしましたが、「自分は自分(^^)/」という自分がいましたので安心でした(^^♪

頂いた時間は30分。
説明に20分。質問等に10分。
こういうイメージで構成をします。

何を伝えたいか? ここに力点を置いて説明に入ります。

まずは経緯。なぜこの基金をつくる事になったのか?
そして、皆さんに基金のスライドショーをみて頂きます。
今まで、ジーと見て頂きました。
今回は、今まで聞いて頂いた方からのアドバイスにより、時よりナレーションを入れてみました。
そして最後..
今後の展開について です。

そして最後にお願い。そしてお願いの整理です。

出来る限り わかりやすく 印象に残る為に皆さんが全員知っているであろうワードをキーにしてお話をしました。

会を終え、支店長からは流石ですね(^^♪ 上司からはバッチリでした(^^♪ とプラス評価を頂いたのですが、これは私の意図する事とは違っています。

なぜなら私が効果として出てくる目標を立てていたのは、皆さんからの意見や質問、そして提案を頂ける事です。

支店長代理が、「質問はありませんか?」と促しましたが出てきませんでした。
その時点で、私としては、もう一度やり直し。と感じたんです。

次回は、24日にある金融機関さんでさせて頂きます。
その際は、お話を聴かれた方から質問が出てくるような内容にします。
構成や、私のトークスタイル、投げかけ方、太刀山さんの様に表情や押し引きの使い方を勉強し、伝えたい!の想いを精鋭化させたいと思います。

愛・エネルギー

原点はここにあります。この魂を胸に 皆さんの幸せをイメージして奮闘します(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:00 AM  Comments (0)

祈り。

おはようございます。
令和元年10月11日金曜日の朝を迎えました。

台風の影響が出そうな予報が確定してきて、戦々恐々な週末を迎えようとしています。
今までもありましたが、同じ地域にこれでもかこれでもかと自然は猛威を振るいます。
もうやめて! と言ってもお願いしても猛威を振るおうとします。

しかし、皆が祈ったらどうなるでしょうか? 
私はその祈りが叶いそうな予感がします。
このブログを見て下さっている皆さん、今夜は祈りませんか?
私はやってみようと思います。

皆さんも、祈るような想いを、今まで多々したと思います。
私も多々あります。
近々で言えば、ホークスの勝利。
近々で言えば、次女家族が無事に熊本に帰れますように。
近々で言えば、宿利さんに氣持ちが伝わりますように。

そして、なにより大事にしたい祈りは、相方がズーと元氣で健康に生きれますように。です。

今は、その祈りが何より大きい。
信じています。

生きていると、思いもよらないことはたくさん起こります。

あとはそのことをどう捉えるか? だけですよね(^^♪

笑老ライフ人を目指し、日々 修行をおこなうわたしとしては、どう受け止め、受け入れるか? そのことをプラスに活かすかだと思っています。

相手を想う愛という波動がつながりますよう。
そして、その想いが届きます様に!

今宵は、そのおもいにふけります。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:19 AM  Comments (0)

孫からまなぶ

おはようございます。
令和元年10月10日木曜日の朝を迎えました。

今日で孫が2歳になりました。

今日は、孫から教えて貰った事について書きたいと思います。

昨日の18時過ぎに、次女家族が我が家に到着をしました。

ピンポーン とチャイムがなり玄関に出ると、次女に抱っこをされた孫が笑顔で登場します。

キャワイーーー(^^♪  そして選手交代。孫を抱っこします。半袖姿で登場したもんですから、早速長袖にお着替えをしていざ夕食へ。

ささやかですが、孫の誕生祝です。妻は準夜勤でしたので残念ながら欠席。
昼間に妻が準備をした内容通りに行いました。

目的の場所が休みでしたので、違う場所に行きます。
道すがら夫の〇〇君に宇美志免の案内をします。
間もなく宇美町に引っ越してきますので..

そして会場に到着します。

ひとしきり注文し、美味しく食べて、私は孫のお世話係に変身します。

『おじじ・おじじ』

と呼ばれるので、お店の周りを散歩しながら一緒に遊びました。

家に帰り、妻が用意をしてくれていた誕生祝のケーキを食べる事にしました。

孫からすると人生初の経験です。

ケーキにろうそくを入れ、火をつけます。電気を消して、ろうそくの灯りでお祝いの歌を歌います。

そしてろうそくを消す時を迎えました。

その消し方がまだわかりません。

〇〇ちゃん、フーフーをして消すとよ.. そのフーフーが解らずキョトンとします。一所懸命 理解をしようとしている顔です。

そしてケーキを切り分け美味しく頂きました。

すると..  フーフー と行いだした孫。ようやく入ってきたようです。

一休みをした後、

さあ、お風呂に入って来るね。 と言いながらバスルームへ移動します。
なぜか孫もついてきています。

私が洋服を脱ぎ始めますと、孫も洋服を脱ぎ始めます。

一緒に入る? と聞くと、うん。と頷くんです。

久しぶりに一緒にお風呂に入りました。今年の正月以来です。

最初は怖がっていましたが、しっかり抱っこをしましたら安心した様でした。
そして体をこする時がやってきます。

私の足のところに寝せ、石鹸を手に付けて身体をさすっていきます。
胸のところにあったかいタオルを置いて行いました。

マッサージをする様に優しく優しく行っていますと、だんだん眠くなってきたのでしょうか、私の顔をジーーっと観ながら眠ろうとしているように見えました。
おとなしく、氣持ちが良さそうにしている表情をみつつ、身体の力も抜け、こちらも癒されました。

お風呂も終わり、〇〇ちゃん、そろそろ寝ようか? と言いますと

おじじ チーン。 おじじ チーン。 と言ってくるのです。

何かと思えば、仏壇の前に座り、ご先祖様に挨拶をしたい! という事でした。

何度も何度も挨拶をした後、スーーーと布団にいきそのまま寝ました。

私は、孫が最後にしたご先祖様への挨拶にビックリしました。
前回家に来た時も、似たような催促がありました。

私が座ると、私の上に座ってきます。

なぜ??

次女が妊娠中にときどき実家に泊まり、出産前は私達の家で過ごしました。

その際も、毎朝の般若心経は行っていました。
そして仕事帰りの挨拶。寝る前の挨拶も。

それをお腹の中から聴いていたのかもしれません。
生まれてきてからしばらく我が家にいましたが、その時も行いました。
だから孫からすると、ズーーと私がそれを行っているから当たり前になっているのかもしれません。

池川明先生が、いのちの約束という本を共著されています。
その中には、胎内記憶 について書かれています。
それを読んでいますと、
この子は、選んで生まれてきてくれていると思えますし、こういう事がありますと胎内記憶というのは本当にあるんだとおもえてなりません。

時よりはにかみ 時より真剣なまなざしでみたり、時よりつくり笑顔をしたり・・ いろんな表情を見せながら私とコミュニケーションをとってくる孫。

やられっぱなしですが、何とも嬉しく、優しい氣持ちになれます。

こうやって
私の行っている事に興味を持ち、同じことをやろうとする孫の姿を見聞すると、私がいかに生きるか.. そう問われている様な氣になります。

孫世代に何が残せるか? 

何を残したいか? 何を残して欲しいだろうか? そんな想いにかられた昨晩でした。

ありがとう。。

そしておめでとう(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:14 AM  Comments (0)

新星あらわる

おはようございます。
令和元年10月9日水曜日の朝を迎えました。

11月30日土曜日に、別府3町内会で行います『声かけ訓練』の実行委員会を開催した昨夜、この話は40分で終わりましたが、その後は藤田会長を頭に、話が盛り上がりました(^^♪ 
氣がつくと20時になっており、2時間も話をしていたんだとわかりました。
楽しい時間はこんな風に『あっ..と言う間に』過ぎていきますね(^^♪

この会議が終わり、執務室に戻った時にSさんが呟きました。
『藤田会長のような方がいて良かった(^^♪』
私も同感でした。

みなさん、やはり、必要な時に、必要な人が、絶妙なタイミングで登場するんだと思います。

いま思い返すと、その段階で必要な人がいました。

その個性をもっていらっしゃる人が必ずいました。

立ち上げ時に必要なエネルギーをお持ちの方。

一度、今までを振り返り、今後、どう歩んでいくべきか?を検証する段階に必要な方。

大きな流れが向かうべき方向に向いていない時に、進むべき方向に向かう様に修正をして下さる方。

いつも笑顔で全体を包み込んでくれ、安心感と和をもたらして下さる方。

現状打破をし、行動を起こすべき時にリーダーとなり前に進む推進力を発揮して下さる方。

いろんな天命を持つ方が、必要な時にベストのタイミングで現れて下さいます。

だからですが、前に進むんです。

ここには打算はなにもありません。

ただただ 三方良しの為に・・ 今後の地域の為に・・ 今をより良く改善しようとする思いが、皆さんの想いと呼応して、共有できているからこの様な歩みになっていると思っています。

もしここに、1方良し や 2方良し の考え方があったとした場合、直ぐに躓いているでしょうし、こういうベストなタイミングで前に進む力は現れてこないと思うんです。
なぜいえるかと言いますと、私自身が若い時にその事を体験したからでした。
23歳の頃に体験した、私心の塊で挑んだ時に、ぜんぜん前に進まなかったからです。

なぜなら、私心満載の時って、まわりが視えません。だからわからない。だって私だけしか見ていないからです。。

30年の時を経て、いろんなつまづきを経て、もがきもがきを経て、いまスタートラインに立っています。

完成した時のイメージはできているのですが、そこに行きつくまでの過程には時が必要ですね。

凡人 ようやく目が覚める。

こんな感じです。

実は、いろんな方に貴重なアドバイスをたくさん頂いていたにもかかわらず、キャッチする方に受け入れ態勢が出来ていないとその時に直ぐ!は難しい。そんな状況にズーーといました。
しかし、そういう私にでも いつかわかる時がくるだろう。その時に思い出して貰えれば・・ そう思ってアドバイスを贈ってくれた方も多くいるのではないかと思うと、心が震える位、ありがたくありがたく感謝の氣持ちでいっぱいになります。

次は、私がプレゼントを贈る番です。

たくさんプレゼントを贈り、新しいモノを吸収し、UP to Date されたプレゼントを贈る。

こういう事をやっていく番です。

恩を返していく人生がいよいよ始まります。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:08 AM  Comments (0)

素直に・・

おはようございます。
令和元年10月8日火曜日の朝を迎えました。
昨夜は、ハルトラさんの歌声を、床屋の水野さん宅で聴かせて頂きました。
丁寧で、愛情たっぷりの歌いぶりに癒されました。
床屋の水野さんのお店では、定期的にミニライブがあっています。
とてもお得なライブなんですよ(^^♪

そんな中、うめはうすさんより母の事で連絡が入ります。
身体に変化が出てきました。
今日はどうしても病院に連れて行く事が出来ないので、昨日が誕生日だった妹が今日、連れて行ってくれることになりました。
ありがとう。。

そういう日々の中、現在、格闘していることがあります。

1つは、笑老ライフ研究所の活動計画つくり。
1つは、第8期しめ活の第1回人生の棚卸(逝き方から生き方を学ぶ版) と 最終回、人生の棚卸(旅立ち・行動編)の講座内容計画と
    パワポつくり。

他にも11月に行う声かけ訓練の実行へ向けた計画と準備 や NPO法人志免地域支え合い互助基金の認定NPO法人化に向けた広報啓発活動計画と実践等々、やる事はたくさんありますが、いま集中している仕事はその2項目。

現実と仕事がリンクしているんです。

終活とは・・ 今までは、自分の親に対してお願い。俺たちの為に行ってください。とお願いする立場でしたが、孫ができ、身体の変化等々いろんな身の回りの事を観てくると、自分もしっかりおこなっていかねばと思う様になっています。

何の為の終活か?
誰の為の終活か?

ここを腹に落として覚悟といいますか、決心する為にも
この第8回、私の為の回にしたいと思います。

この役目、自ら選んでなった訳ではありません。

決まった役割を与えられました。

ありがたく ありがたく 全うし、自分の人生に活かします。

与えられし役割は、いま、あなたに必要な事と思うべし。
喜んで、よろこんで 快く 受ける事が 自分と周りをしあわせに導くことにつながる。

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:58 AM  Comments (0)

生活圏域コミュニティ

おはようございます。
令和元年10月7日月曜日の朝を迎えました。秋風が爽やかにふいている朝です。
今夜は、床屋の水野さんのお店であるミニライブに行く予定です。
扇風機にあたりすぎたのか、喉がイガッ..としていますので、心地よい音楽を聴きながら治していきます。

土曜日の夜の出来事です。

やったーーーー(^^)/ 

妻と一緒にサモア戦を観ていて
勝利をしてから間もなく..

消防の様な・・ レスキューの様な・・ 
サイレンが近づいてきます。
ええ・・

と想いながら窓を開けますと、数軒先の家の前に止まりました。あの大きな車が..
びっくりして妻と一緒に外に出ますと、隣の家から子供達がうじょうじょ出てきて現場に向かっています。

すると救急車のサイレンが・・

一体何があったのでしょう? 警察の車はきません。

暫くするとレスキュー車も帰って行きます。

『シャッターを閉めている家が多いからやろうか? 外に出てきた人は数人しかおらんやったよ』
と妻が言います。

あの異様な音が家のすぐ近くにきたのに
外に出て状況を確認しようとしている家が3件位しかなかったんです。

その1件が、我が家の隣の町内会に入っていない家の子供達。
歳の頃からすると18歳~22歳くらい。
子ども達だけで住んでいます。
車やバイクの改造というか.. 修理というか..

子供たちというか
若者というか..

この彼らが真っ先に現場を確認に行きました。

頼もしく感じます。

草も取らないから伸び放題に伸びています。が、いざというあの時、彼らは真っ先に現場に駆け付けた。

もし何かの事件や火事、災害が起こった場合、私が生活をさせて頂いている地域はどういう行動をするのだろう?
どう関わり合うのだろう?

いろんな事を考えました。

我が家の目の前の家は、おじいちゃん1人で生活をしています。
夜は雨戸を閉めています。
斜め前の家は2軒とも雨戸を閉めています。
隣の家はシャッターを閉めています。

私達夫婦で決めているのは、前の家に住むおじいちゃんのところに真っ先にいかんばね。
という事です。
これは2人で取り決めている事。

妻が言いました。
『もし火事があったら、隣近所の家のシャッターをどんどんならして、火事だーーー! 火事だーーーー! と言って回らんといかんね。あれだけ怖いサイレンがなったのに誰も出てこないから、そうやって教えるしかないね』

その通りなんです。

私達が生活をさせて頂く地域では、自治会長を輪番制で行う事になりました。
任期2年。
令和3年~5年にかけては、私達の組から選ぶ事になりました。
もし我が家が自治会長になったら、
何かあった時の事を念頭に、コミュニティを考えたいと思います。

その為には、日頃からの見守りと言いますか、日頃から互いに知り合う関係になる事が大事。
知る事が安全に繋がるというアンケートもありました。

今回の事を体験し、自分の足元である生活圏域内のコミュニティつくりに尽力をしていなかった事に氣づかされました。

改めて、妻と考えたいと思います。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:09 AM  Comments (0)