2020年もお世話になりました(^^)/

おはようございます。

令和2年12月30日水曜日の朝を迎えました。

今日で、2587回目の投稿です。今年最後の投稿になります。よろしくお願いします。

 

皆さん、今年1年、大変お世話になりました。

今年お世話になったいろんな方々に感謝の氣持ちをお伝えします。ありがとうございます。

 

朝起きて、電気がつき、水が出て.. 幸せです。

線香を創ってくれる人がいて.. ロウソクもつくってくれる人がいる。

車がある幸せ。コーヒーが飲める幸せ。

施設内を掃除してくれる人のお陰で..

そして、仕事を共に行ってくれる仲間のおかげで..

 

この1年、生きる事ができたし、成長する事も出来ました。

 

年初に掲げた初心は、最高の自分である。前進あるのみ!! でした。その通りになれたと振り返ります。こういう自分になれたのは、目の前に起きる事象をプラスに転じるように受け止め、行動する自分になるようご指導を頂いたGさんやTさんのお陰があります。

そして何よりも、ご先祖の皆さん、家族、親族のお陰です。また笑老ライフを研究する仲間のお陰が大です。

 

本当に皆さん、ありがとうございます。

来年2021年は、笑老ライフ研究所にとっても、私個人にとっても大切な年になります。笑老ライフ研究所が掲げる大目標に『認知症の方とのコミュニケーション講座』の開設があります。ここを何としても開設する事が大きな目標です。今年は2つの目標を達成しました。残るこの1つを是非とも実現させ、充実させていき、社会に良好なコミュニケーション文化を産みます。

この実現に向け、植木理美理事長、平川理事、井上理事、池田理事、山崎事務局長、照屋事務局員、岡事務局員、小柳事務局員、会員の皆さまと一緒に力を合わせて実現させます。

2021年も、引き続き、笑老ライフ研究所に対し、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

どうぞ、年末年始を有意義にお過ごしください。

良いお年をお迎えください。

 

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:54 AM  Comments (0)

好転

おはようございます。

令和2年12月29日火曜日の朝を迎えました。

今日が2586回目の投稿でした。間違ってすみません。

 

私の仕事は明日まで。12月30日を持ちまして、2020年の仕事を終わります。1月4日からスタートし飛躍した1年になりました。ありがとうございます。また、人生初の体験もいろいろさせて頂きました。これも今となっては出来ない経験でしたし、次に活かせた経験でもありました。

緊急事態宣言の前、デイケア利用者さんにコロナ陽性の疑いが出て、その方がPCR検査を受ける事になったという事で、デイケアが急遽休業。その方の送迎を担当した私も自宅待機という事になりました。その間、自宅で待機しながら、その方が陰性でありますように..と祈る想いのなか、どうやって時を過ごそうか?と思う中、YouTubeに目がいったのです。それからというもの、いろんなYouTube動画を観ました。段々と面白くなる中、その方が陰性という一報が入り、ガッツポーズをしつつYouTubeの活用を考えていたのです。

その時は、ホッ..とサロンのも休業中でして、どうやって会員の皆さんとコミュニケーションをとっていくか?笑老ライフ研究所らしくするにはどうすればいいか?という事を考える中、事務局理事メンバーと一緒に考えて創り出したのが、笑老ライフチャンネルの創設でした。

今は、ホッ..とサロンの講座模様を録画し、チャンネルに載せるという事で行っています。これは次第にいろんなコンテンツへと進化し、真に笑老ライフチャンネルへと発展していきます。今は、組織としてその練習中なのです。

こうして振り返ると、何が好転するか.. わかりませんね。

こういう時は特に 生きている(^^)/ って実感する瞬間です。

こういうことが多くあった年が2020年でした。つまり、縁から生じる繋がりです。

植木理美理事長は言います。

『縁と空』だと。その縁から、全体の為に.. 組織の為に.. 誰かの為に.. 役に立つことに活かすことができる自分になれば、それは笑老ライフの道に入ったと言って良いのではないでしょうか?

稲盛さんが仰いました。

『そこには私心なきや。徹底して自分に確認せよ。徹底して厳しく自分に問え』と。

何かの役に立っている実感ほど嬉しいことはありません。人に真に喜んでもらえる人になることは何かに代えることのできない喜びです。

そんな生き方を2021年はもっともっと出来る笑老ライフ人でありたい。そう願っています。

さあ、今日も笑おうっと(^^)/

 

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:08 AM  Comments (0)

笑老ライフへの道

おはようございます。

令和2年12月28日月曜日の朝を迎えました。

今日で、2586回目の投稿です。

 

さて今週中に2020年から2021年に変わります。

来年は風の時代と言われています。

大変革期の年になるようです。

 

昨日の大掃除の際、毎度の様に、断捨離するかしないかで、またまた言い合いになりました。これは、私が悪いんだろうと思います。妻が、断捨離をしようと決心がつきかけている時に私がその話をする。それがタイミングが悪いようで..

来年こそは、保管するモノ、使わないモノ、使うモノ..と仕分けをし、家の中をスッキリさせます。そして、新たなる生活を2人で楽しめる様に.. 新たな2人と出会えるようにします。

変わらないこと・もの と 変えること・もの を整理しながら、2人で成長していきます。

 

今年も多くの方とのご縁を頂きました。

本当に、ありがとうございます。感謝の氣持ちしかありません。

去年の今頃の自分を思い返し、今の自分と比べて観ると、すこーしの成長があった。と、人から頂いたご縁を思い返すとそう想います。昨年頂いたご縁から今年は自己成長したと感じれる出来事がありました。今までの自分だったら逃げていたかもしれないという事案を最後まで粘り強く行い、結果そのPJは順調に進んでいます。ここの経験は大きかったです。そして来年..

今年頂いたご縁の中から、今年のその経験よりもっと大きなPJを頂く事が出来ました。来年は、自分が今まで経験をした事がないくらいの経験ができそうです。どこまで出来るか.. 楽しみです(^^♪

成りたい自分になる為に努力を始めて数年が経ちます。その時には今を夢見る事が出来ませんでした。

1日1歩。

確実に積み重ねることだけでした。その確実に積み上げている自分に満足し、そんな自分が好きになっていき、自分を徐々に信じれる様になっていきました。

そして今、少しずつですが、自分のイメージする社会のお役に立つ為のスタート地点に着こうとしています。

今後も

1日1歩。この精神を忘れず、きっちりピースを埋めて、積み重ねていきます(^^)/

 

ただひたすらに 笑老ライフへの道を 真っすぐに(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:02 AM  Comments (0)

サイコー(^^)/なクリスマス・イブ

おはようございます。

令和2年12月25日金曜日の朝を迎えました。

クリスマスです。

 

今朝は、皆さんにご報告を致します。

昨晩ですが.. クリスマス・イブですが.. 笑老ライフ研究所では、事務局のZOOM会議を行いました(^^)/ とっても意義ある会議でした。それは、どんどん核に迫っているということを感じたからでした。参加したメンバーの眼の表情が優しい眼差しなのですが、その奥には真剣な姿勢を感じましたし、我々は仲間だよね.. という魂レベルでの結びつきも感じました。司会進行を山崎事務局長が行うのですが、山崎さんに何か吹っ切れた爽快感と言いますか、焦点が絞れている核心が視えた男の眼をしていたことが印象的でした。

みんな、本業を行う傍ら笑老ライフ研究所の活動を行っています。悠愛グループにお勤めの理事・事務局メンバーは、業務として関わるウエイトが個人の中ではかなり高かったと思います。

しかし、昨日感じたのは、業務と言う事だけで参加をしているのではなく、笑老ライフを研究し、笑老ライフという素晴らしい生き方、自己実現の扉を開く生き方、幸せだといつも感じれる生き方 に価値を見出し、この活動を信じ、実践しようという意志を感じたのです。

 

これから増々いろんな事が起きると思います。それをどう受け止めるか?によって生き方が全然違います。私たち笑老ライフ研究所は、今こそ我々の出番だ(^^)/ 今やらなくていつやるの? 今でしょう(^^)/

という受け止め方です。笑老ライフという生き方、笑老ライフという考え方で、人と人を繋いで行きます。大切な人と人の絆をより強固なものへと進化させていきます。その結果が、平和であり、より多くの方の自己実現が叶い、創造性に溢れる世界に発展していくと、心の底から想っています。

まだまだ小さな歩みですが、このコロナ下に於いて、私たちは進化しました。この根底に、人を想う気持ちがあったから進化できたのです。

この素晴らしい仲間と一緒に、2021年も歩んでいきたいと思います。

最大のクリスマスプレゼントを頂けた2020年のクリスマス・イブ。

サイコー(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:01 AM  Comments (0)

一期一会

おはようございます。

令和2年12月24日の朝を迎えました。

久しぶりの雨の朝になりました。

今日から、デイケアを久しぶりに利用再会される利用者さんがいます。今から久しぶりに会えるのが楽しみです。ご主人とも久しぶりに会えますので楽しみです(^^♪

こうやって、またお会いできる方もいますが会えなくなる方もいます。一期一会。いつもその言葉を胸に、お会いさせて頂く事がとっても大事だと想っています。貴重な学びをしています。

 

話は変わりますが、今日はクリスマス・イブ。その日に、脳若トレーニングを行います。本来ですと今日は開催無し日なのですが、このトレーニングに情熱をかけ、このコミュニティを誰よりも愛しているIさんからの提案により開催されることになりました。想い出に残る回になりそうです。

ここのコミュニチィに参加している方は、60代後半から80代半ばの方になります。皆さん頭はしっかりされていまして、短期記憶トレーニングに於いても、12の絵を1分で覚えて直ぐに書ける方ばかりです。皆さんも、このコミィニティを愛し、努力をされている方々です。

こうやって自律と自立に向け、努力をしている人達のコミュニティは何とも気持ちがいい。誰かが誰かに最初から依存するのではなく、自分で出来る事は自分でやるという心意気の中で生きている人ばかり。お付き合いさせて頂いていても、感謝の念がベースにあるから気持ちが良いのです。

だから今回のIさんの様な企画が生まれ、より皆さんとの関係性が深まり、仲間意識が高まる中で、最後は支え合う友に発展する可能性もあります。講座の中で、それぞれの方の人生について語れる場もつくっていければいいな・・ と想っています。

 

生きていく上で、『縁』を意識し、その用意をされていた『縁』を大切にし、『一期一会』の気持ちで『今』に感謝し、『今の時間』を大切に使うことが出来れば、どんなに幸せでしょう。

植木理美理事長は、その事をとても大事にしていると仰います。

笑老ライフを提唱する笑老ライフ研究所が、『縁』を大切にする集団であり、その事をもっともっと発信したい! そう想っています。

 

今夜は家族でクリスマス.. という方も多いかと思います。

私たち、笑老ライフ研究所事務局は、その中、ZOOMで会議を行います。(トホホ..)

この頑張りが.. この想いが.. 来年に成就しますように! と祈りながら..

 

メリークリスマス(^^♪  大事な方々と、ステキな時をお過ごしください。

 

 

 

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:58 AM  Comments (0)

2020年。

おはようございます。

令和2年12月23日水曜日の朝を迎えました。

今日で2582回目の投稿です。

 

平成の時代では、今日が天皇誕生日でした。今日は、上皇様の誕生日になります。

 

笑老ライフ研究所の今年は、いろんな事があった1年でした。

立ち上がりから暫くの間は波の少ない進行でした。

しかしコロナの影響でサロンが出来ず、計画をしていた事も進まず.. そして何よりも会員の皆さまとのコミュニケーションがとれない状況になってきていることが大問題となりました。この問題をどう解決していくか?それについて、事務局ミーティングをZOOMを活用しながら行い、我々なりのチャレンジを始めたのです。

その1つが、12月に発刊した『季刊誌 笑老ライフ』。

川柳・笑顔・My笑老ライフ.. 等々の構成で製作しています。

そして次が、『笑老ライフチャンネル』の立ち上げです。

ホッ..とサロンを毎月開催していますが、コロナ感染予防対策として、会場に入れる人の数を制限しています。本当は会場に行き話を聴きたい!という人に少しでも会場の雰囲気を味わいながら話を聴いて頂こうという気持ちからこのチャンネルが出来ました。

そしてもう1つがホームページの改正です。季刊誌 笑老ライフ や 笑老ライフチャンネル をホームページに付加し、事業として行えていないシートを消すという再構築を行っています。間もなくリニューアルしたホームページをお披露目する事ができると思いますので、もう少々お待ちください。

最後に1つ。

笑老ライフ研究所事務局内で役割分担を行うようにしました。

これは、自分達で決めたことをきちんと行う為です。会員の皆さまは、私たちの考えや行動に賛同をして会員になって下さっています。その私たちが、自分達で決めた計画を自分達が中心となり実行する集団に進化させる事をより意識してきました。その結果、それぞれがいろいろな部門に関わり、それぞれがリーダーとなりながら計画達成に向けて進めていく体制にしたのです。各人、本業があります。忙しい状況です。それにも関わらず、自分はしません。と言って降りた人がいませんでした。これは素晴らしい事だと思いますし、その心意気が必ずいろんな方々に伝わり、笑老ライフという伝えたい生き方が伝波していくんだと想っています。

照屋君がチームリーダーであり、これから進行していくであろう【認知症の方と、どうやってコミュニケーションをおこなったらいいのか?】に関する事業は、多くの方々との協働が必要になってきます。照屋君からどんな案が出るのか?楽しみにしています。

 

こうしてコロナにより

波が立っていなかった笑老ライフ研究所に、大鯰コロナが押し寄せ、かき回してくれたお陰で、いろいろ変革と実践を行うことができた2020年。

進化 という言葉が当てはまるのではないかと思います。

人の意識は、こうやて大鯰が来ないとなかなか変わらない。

いつの時代も同じだと感じた1年でした。

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:59 AM  Comments (0)

知覧

おはようございます。

令和2年12月22日火曜日の朝を迎えました。

今日で2581回目の投稿です。

 

昨日、1つ決めた事があります。

来年、知覧に行く事です。決めました。

 

昨日の送迎でMさんを迎えに行きました。

その車中、Mさんと仲の良いもう1人のMさんの話になりました。

あの人はS2年の生まれで兄貴と同じなんだ。ということを伺い、それから昭和初期の戦争についての話になります。これから青春ど真ん中を迎える人達が、行きたくて行ったのではない戦争に行き、相手に特攻をしなければならなかった。自分の命を国に捧げてきたんですよね。

その様な話がしばらく続きました。

 

その時です。なぜだかわかりませんが、

よし! 決めました! Mさん、来年、知覧に行ってきます!

そう宣言をしたのです。

 

新型コロナウィルスが蔓延し、今年は老若男女の方々が自らの命のことについて考えたことだと思います。

私もそうでした。

もし.. とイメージした際、今と言う時間がある事のありがたさ。

生きる。生きて多くの経験をし、社会の役に立つ!

その意を強くしつつ、生きたくても生きることが出来なかった人たちの事を想い、その方々に恥じぬ生き方をする。その決心と覚悟の意をより強くしたい!と想っていましたので、そう決めました。

前々から行きたい場所であった知覧。

呼ばれているのかもしれません。

 

なぜこの様な話の展開になったのか?

これは

私に、1分・1秒を大切に生きろ! と気づかせる為に必要な時間だったんだろうと想っています。

私が、私の生きる道を真っすぐ歩くために..

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:51 AM  Comments (0)

エイエイオー(^^)/

おはようございます。

令和2年12月21日月曜日の朝を迎えました。

クリスマスウィークが始まった今週は、2580回目からのスタートです。

昨日の夕方、思わぬ吉報が舞い込みました(^^)/ やった(^^)/

今日、結果が出ると想っていましたので、この吉報に思わずジャンプ(^^)/

ありがとうございました。心から感謝の氣持ちを述べます。

 

今年も残すところ..となってきました。

今週と来週の少しで2020年も終わります。

 

東京オリンピックがあるぞーーー!

結婚30周年だーーー!

長女の結婚式があるぞーーー!

 

いろいろファミリー記念イベントが多く予定されていた2020年も、終わろうとしています。

延期になったイベント。

中止になったイベントや行事。

時は進みます。

新型コロナと言う猛威のナマズが、日本社会を大きく変えています。

人々の意識を変えています。

 

最近、改めて意識するようになってきたのは、両輪のこと。

自転車は、前と後ろに車輪があり、その両方が同じように回転しないと前に進めません。

それと同じで、組織もその通リです。

 

先見性と現実性。

先を観ながら今を一所懸命に生きる。

私たちには成し遂げたい目的と目標がある。それを見続け、今を懸命に行いながら評価し修正し理念基準で判断しながら目標をクリアし、目的実現に近づいていく。

それを本当にしている組織か..

形・表面上だけの組織か.. の差が本当に出る時代になっています。

 

この大ナマズが降っているざるの中で、今まで進める事が出来なかった事がどんどん進めていけるようになってきました。私に人の意識を変える力がなかったのが良くわかります。

今こそ、目的実現に向けて、具体的な目標をもっとしっかり細かく定め、1つ1つクリアしながら前に進めます。この100年に1度の時代に頑張れるために、エネルギーストックをして頂いていたのかもしれない。

 

今週も、どうぞよろしくお願い致します。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:06 AM  Comments (0)

コミュニケーション文化

おはようございます。

令和2年12月19日土曜日の朝を迎えました。

今日で、2579回目の投稿です。2020年で何回まで投稿できるでしょうか?

 

昨日の福田さんの講演、素晴らしかったという意見を伺いました。本当に良かったと思います。

彼らが築こうとしているのは、私達と一緒で

『コミュニケーション文化』なのです。

 

同じ地球上の人間に生まれ..

元をたどれば同じ祖先をもっている私たち。

その私たちがいがみ合う必要がどこにあるのでしょうか?

 

日本に於いては、少子・超高齢・格差・多死社会を迎えており、地域包括ケアシステムという国家政策を遂行している時代。こんな時こそ、『絆』を意識し、結ばれ、互いに支え合ったり助け合ったりを感じながら生きて行く事がとっても大事だと思うんです。

その実現の為には、そういう考え方を持ち、人と通じ合えるコミュニケーション力を身につける事が重要になります。

そのコミュニケーション力を向上させる為に私たち笑老ライフ研究所は、これから地域に増えるであろう認知症の方を対象として行おうと考えているんです。

福田さんが所属する

一般社団法人ユニバーサルマナー協会さんは、様々な障害を持ちながら生きる人達が講師になり、その方々の事を知って頂き、コミュニケーションがとれるようにする為に..をお教えしている他、今年度からは認知症の方、そして.. とコミュニケーション文化をつくり、身体がどういう状況であろうと、健常者と同じように社会に出て人生を歩んで頂ける環境つくりをされています。

私は、コミュニケーション能力が低いので、ここを上げることには凄く興味があり、力を入れたいと想っています。その為には、自分の事を知って自分を変えて自分を成長させる強い意志が必要で、その事に投資もしてきましたし、今なおそこに投資をしたいと想って日々生活しています。

今日も

明日も

朝っても.. その想いがある限り、生きていれて 成長できるような気がしています。

 

皆さん、今週も、つたない笑老ライフ研究所ブログにお付き合いを頂きまして、ありがとうございます。

どうぞ、充実した週末をお過ごしください。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:06 AM  Comments (0)

笑老ライフ

おはようございます。

令和2年12月18日金曜日の朝を迎えました。

今日で、2578回目の投稿です。

 

12月も今日で18日。今日は、ホッ..とサロンの日。

ミライロの福田さんが登壇します。

テーマは多岐にわたると思いますが、主には、今年度福田さんの所属する一般社団法人ユニバーサルマナー協会さんが始めた『認知症マナー講座』についてお話を頂く予定です。

認知症の方と、どうコミュニケーションをとるのか?については、皆さん悩みが多いかと思います。

私も母とどうコミュニケーションをとるか?について、日々考えていました。

私の妻は、それ以上だったと思います。

これは、そのことをどう位置づけるか?によって全然変わるんだと想っています。

お時間のある方は、ぜひ参加をしてみてください。

なお、今回出席できない会員さんについては、後日、YouTubeの笑老ライフチャンネルの方で視聴ができますのでそちらの方からご覧ください。

 

そしてここでお知らせです。

笑老ライフ研究所では、この度、季刊誌『笑老ライフ』を発刊するようになりました。その創刊号が出来上がりましたので、ホームページに貼り付けをします。ご興味のある方は、ぜひご覧ください。また、ご参加希望の方は、ぜひ事務局にお問い合わせください。

今年がコロナによりサロンや新年会が規模縮小・中止・延期ということになりました。その結果、会員諸氏の皆さま方とのコミュニケーションや繋がりが薄くなる可能性がありました。そこで何としてもその灯だけは消せないと事務局メンバーで決意し、この様な事を始める事になりました。

コロナにより、時代が随分と前に進みました。

いきなり違うステージに上がったように感じている人も多いと思います。

その結果、組織内で想いを共有する事の難しさを感じた方も多くいらっしゃったのではないかと思います。

しかし我々笑老ライフ研究所は、そんな事もなく、今だから結束しよう!という意気に包まれここまでやってこれました。

 

これはメンバー皆の気持ちであり、会員諸氏の皆さまのお気持ちであり、支援をして頂ける人達のお気持ちであります。

この場をお借りしまして、心より御礼を申し上げます。

 

コロナ時代になり、より一層、笑老ライフ という生き方がクローズアップされてきます(^^)/

私も平常心で笑老ライフを歩みたいと思います。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:01 AM  Comments (0)