2020年度もありがとうございました。

おはようございます。
令和3年3月31日水曜日の朝を迎えました。
今日で2650回目であり、2020年度が終わります。
この年度は..
と振り返りたい今朝です。

昨日、私が30代になったばかりの頃にお付き合いをさせて頂いていた土田直樹君と久しぶりに再会しました。
25年ぶりくらいになると思います。当時、彼は300年住宅の啓蒙活動をしていました。平和台でそのマンションを販売し、とてもカッコイイ青年でした。
その彼が、ある日東京に行くというのです。
なぜ??
そんな想いを持ちつつ、彼の送別会に参加をしました。
その場には、私が参加をしてもいいのだろうか?という面々がいて、なんとも気恥ずかしい想いを持ちつつ参加をしていたのです。
会も終盤になった際、とある有名企業の社長さんが土田君に激励のメッセージを贈られました。

それは
「打つ手は無限」です。
その後彼は東京に行き、乞われていった企業家のもとで働きますが、元来、正義感が強い彼は義憤にかられその会社を辞め自分を見つめ直します。そしていま.. 

私から観ると、相当なご苦労をしてきたと思いますが、あの社長から頂いた「打つ手は無限」を大切にし今をしっかり創り、人様に貢献するエネルギーに満ち溢れていました。とってもダンディーなおじさんになっていて、よい表情をしていた(^^♪ すごーーくよいトシノトリカタをしているなーーと想い、嬉しくなりました。

ちょーどその時、ラインが鳴ります。
贈り主はSさんでした。
師匠が書いた文章を、私にも読んで欲しいとのことでした。
夜、寝る前にその時間がきます。
しっかり文章を拝読しました。
私には、遺言のような.. 訓示の様な.. スピリッツの継承を頂いた様に感じました。

私の進むべき方向は、やはりこの道なんだ。そう思います。

このスピリッツを胸にいつも抱えて
迷うことなく
前を向いて
笑顔で歩む。

皆さま、今年度もこのブログを読んで頂きありがとうございました。
今日1日、2020年度を振り返り、明日から始まる2021年度を大いに展望して下さい。
実りある2021年度にしましょうね(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:04 AM  Comments (0)

きりかえ

おはようございます。
令和3年3月30日火曜日の朝を迎えました。
いよいよ2020年度もカウントダウンです。

昨夜、風呂に入っていました。
日曜日に観たハラミちゃんのピアノ演奏を聴きながら、気持ちがいいなーーと想っていました。
すると、外から唄い声がします。
耳を澄ましてみると、お隣さんです。お隣の男の子が歌を歌っているのです。
ひまわりの約束
を、音楽をかけて歌っていました。

これは
私が影響をさせたかな?
と思いつつも、いいこっちゃ..(^^♪と想い、どんどん自分を出していこう! そんな風に想ったんです。
3人姉弟の真ん中。
親御さんから怒られているシーンをよく観ましたし聴きました。
弟の面倒見は良さそうなのですが、自分を出せずにいるような感じがしていて可哀そうな感じを持っていました。
そんな時に、お風呂で気持ちよさそうに歌っている歌声を聴けて、何だか私まで解放された感じでした。

叔父さんがお風呂で歌を歌ったり、音楽を聴いたりしているから、君はもっともっと解放され、1日の疲れを癒していいんだからね.. そして明日に向けて 
さあ 明日もがんばろう(^^)/ って言って寝てよ――― 応援しとるから。

何を話すわけでもないのですが、お風呂を通じてコミュニケーションをとっている様に感じました。

そのコミュニケーションですが、今日、息子が東京に引っ越します。転勤です。
もう福岡勤務はないでしょう。なんとなくそんな予感がします。

私と妻の老後は、息子と暮らす事はないでしょう。私が先に死ねばわかりませんが..

この子と一緒に暮らした期間は15年です。もっと一緒に暮らしていればよかった.. でも彼が自立して生きて行く為には..
そんな想いが交錯する時がありました。
今、この想いがまたよぎりますが頑張っている彼を応援するのみです。
がんばってこいよーーーー
ただその1点です。

昨夜、遥か という歌を贈りました。グリーンの歌です。
彼が就職が決まり、静岡に行く時にこの歌を贈って貰いました。
今回は、そのお返しです。

がんばってきて欲しい。そういう想いの応援歌です。

笑老ライフを学んできていて良かったと最近よく思います。
切り替えが上手くできるようになりました。
それが意識できるようになりました。

これも
それも
笑老ライフを学んだお陰です。

今日もはりきってがんばりましょう(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 8:19 AM  Comments (0)

おもうこと。

おはようございます。
令和3年3月29日月曜日の朝を迎えました。

2021年度も残すところ.. とカウントダウンに入りました。
この年度は、コロナに始まり、コロナに終わる.. という1年でした。言い換えれば、初めて体験するコロナが鯰となり、社会全体を変えました。高齢社会・人口減少社会を一気に前に進めたのです。よって、本気で仕組みを変えないと生き残れない。そういう時代になったのです。

それぞれの企業が対策を練り、多くの企業で、まずやってみようとチャレンジを始めた年だったと思います。
また、その準備ができた年だったと思います。

では地域に於いてはどうでしょうか?

ここは各行政の長の手腕にかかっています。

ある市では、どんなにコロナ感染で自粛ムードがあったとしても、今考えられる万全の策を講じて介護予防事業だけは止めない。と継続してきた市があるかと想うと、自粛の一点張りで介護予防を個人に委ねている町があります。
この1年で、大きな差がついたと言われています。
それは、現状把握力の違いです。

その市は、継続的に行っていて、体力測定まで継続的に行っている。だから、現状が把握できている為、今何をすべきなのか?がわかり、その手が打てるという状況。
一方、何もしていない町では、現状がどうなっているか?全く掴めていない状況。

これくらいの違いがあります。

住民力の差でしょうか? その長を選ぶのは住民ですし、候補者として選ぶのも住民ですから、その長を観るとその町のことが視えてきますね。

時代はどんどん変わっているのに変えれないとすると、相当な危機を迎えることになる。心配をしてます。

一方、私個人はどうか?

自粛に名を借りたさぼりです。仕事はではなくプライベートな事については自粛に名を借りたさぼりをしています。
運動や新しい何かを始めるべきところ、何もしてきませんでした。
しかし
そろそろ限界がきています。
この辺りで動きます。
何がしたいかな? そんな事を根底で思いつつ、昨日は昼から長風呂に入っていました。
そしてYouTubeでハラミちゃんをみつけ、ハラミちゃんのピアノ演奏を聴いていました。

やっぱり音楽はいいなーー
楽器がひけたらいいなーー
そんな想いがフツフツと湧いています。
小学生のころピアノを習っていましたが、右手を骨折してから辞めました。
30代の時に木簡を買いましたが音がでずそのままです。
何かの楽器をモノにしたい.. そして心を癒してまわりたい。
そんなことを想います。

癒し癒され.. 

これは栄光会の理念。

そんな活動をしたいなーー 

55歳。

いま、こんなことを想っています。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:04 AM  Comments (0)

ひきこもごも

おはようございます。
令和3年3月27日土曜日の朝を迎えました。

昨日、いよいよプロ野球が開幕しました。地元福岡のチーム 『福岡ソフトバンクホークス』は、見事勝利しました(^^)/
初回の今宮君のホームランから始まり、周東君、柳田君、甲斐君の4ホーマーに、栗原君のタイムリー2塁打..の合計8得点を入れ
石川君をはじめとした投手が2点に抑え、初戦をモノにしました。
締まった試合だったようです。

一方、高校野球も面白い試合が連日続いているようです。
中でも地元の福岡大大濠高校.. 初戦の大崎高校、昨日の具志川商業という九州勢との戦いに勝利し、ベスト8に進出です。ここも楽しみです。

野球スキの私にとっては、たまらん季節です。ワクワクします。

その中、またもやコロナの感染が拡大傾向にあります。

5月に予定している長女の結婚式。
6月に予定している次女の結婚式。

大丈夫かな?

長女は昨年延期をしての今回。
ましてや7月に夫の実家の家業を継ぐ予定になっています。
何とか.. 何とか.. させてあげたい親心です。

次女に対する気持ちも全く同じ。何とかさせてあげたい親心です。

ここは気になっています。

そのコロナ感染拡大により、新しい働き方が生まれました。リモートってやつです。しかしこの方式では社員同士のコミュニケーションが図れないことが課題であったそうです。
そして昨日、ある方のFBを観ていると、とある会社が社員にVRを支給し、それをつけて場にのぞむことでコミュニケーションができる。そんな仕組みを採用したということを書いていました。

これを読んで、人間が退化し、新しい人間が生まれるのではないか? と、直感的に思いました。怖くなったんです。

時代はどんどん変わっている。
しかし心まで変わっては.. 志を変えてはならぬ。そう自分が言っています。

変えないものは変えない。
変えてはならぬものは変えてはならぬ。

そんなことを感じました。

3月最後の土曜日、満開の桜も、今日が最後かもしれません。

どうぞ、充実した土曜日をお過ごしください。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:05 AM  Comments (0)

季刊誌 笑老ライフ 春号 間もなく発刊です(^^)/

おはようございます。
令和3年3月26日金曜日の朝を迎えました。
日に日に変化する世界の中で、清々しい天候の中26日がスタートしました。

地球や世界情勢、国のこと.. 福岡県知事選.. 糟屋郡の食糧問題.. 宇美町の資源を活かす問題.. 自治会の高齢化とコミュニティの問題.. 等に目を向けると、あれもこれも.. あれもこれも.. と目が回りますが、これらの問題と我が家とか、私個人は?に落とし込んだ時、自分が何に関心があり、何だったらできるか? そういう強みが自分にあるのならそれを活かして社会問題の解決の為に役立ちたい(^^)/

これって皆さん同じ気持ちなんだろうと思います。

実は近々発刊する『季刊誌 笑老ライフ 春号』で特集するMy・笑老ライフに、今回は池田理事と山崎事務局長に登場をして頂きました。ご両人ともに、自分の軸について書いています。

自分は.. から始まり、自分の軸を紹介し、その軸を持って笑老ライフ社会つくりに関わり、社会を支える各人の人生が幸せで豊かであると感じて頂ける人生をおくる事に貢献したいそうです。

素晴らしいですね(^^♪

きっと1人1人、同じような想いがあるはずなんです。
そう生きたいし、そう生きると歩んでいるはずなんです。

しかしどこかで、何かの歯車が狂い.. というスパイラルに陥り.. から抜けれない状況で苦しんでいるときがあります。私も三度は間違いなくありました。

その時に、どうやって平常心に戻り、そのスパイラルから抜け出るか.. その仕組みを自分の中に創りたいですよね。

それを創るきっかけになれば.. という想いが私達笑老ライフ研究所にはあります。だからこの季刊誌で自分自身の軸を書き、少しでも少しでもお役に立てればと.. その意思表示をしています。

みんな似たような経験をしているんではないか?と思うのです。
だから人の気持ちがわかるんだと思うんです。

その方にずーと寄り添う事ができるのであればそれが一番いいのですが
それはなかなかできません。
だから、お守りの様な.. その方の観たい時間に観れるように.. そして何度も何度も観れるように.. という想いを込めて
笑老ライフ研究所のホームページから観れる様になっています。

良ければご覧ください。

皆さまの自己レジリエンスの仕組みづくりに貢献する笑老ライフ研究所を目指します。。 

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:01 AM  Comments (0)

継続は力なり。

おはようございます。
令和3年3月25日木曜日の朝を迎えました。

〇〇だからなのです..
一所懸命、私達の活動について説明をしている中、相手の方の表情を観るとうとうとする表情になっていくのです..

昨日、とある会社の社長さんと、NPO法人志免地域支え合い互助基金がある企業さんと協働する事業の件で打合せに行せました。その時に起きた出来事でした。

私の話し方が催眠術をかけている様な話し方だったか.. よほど退屈な話だったか.. 花粉症で薬が効きかけてきていたのか..
寝ているかな?と想うと、きちんと話の展開を理解している。天才だと思いました。

結果、双方向の話になるとパッチリ目が開いての話し合いになり、総時間40分のMtgは濃い内容になり、私も面談目標を達成できたので満足して変えれました。

一方、午前の部では、とあるデイサービスで脳若トレーニングをしました。
毎月1回、2年間通っています。
しかし今年度はコロナの緊急事態の絡みもあり年6回の開催のみとなりました。
昨日も、約3ヶ月ぶりの開催となったのです。

今までの積み重ねで
デイサービスに通う高齢者の皆さんが、iPadを使えるようになり、短期記憶のトレーニングで9枚も覚えて頂くことにチャレンジができる状態でした。しかし途中で休むとまた最初からやり直しです。

継続性の効果を
まざまざと見せつけられた時間でした。

継続は力なり。

この言葉は皆さん、聞かれたこともあり、使ったこともあるかと思います。

これは大切なことであり、本当のことです。

地道に継続する。そのことが、気が付いたら真の力になっている。

互助の文化をつくる。
壮大なチャレンジです。気が遠くなります。
しかし
私は笑老ライフという生き方を学んでいる。
その中に、日々の自分を確認し、軌道修正をするレジリエンスな自分を付加する。
そうすると、本当に創れるのではないか?と思い出し、それが目標に代わります。

継続は力なり。

この言葉を信じ、たとえ相手が寝ようが 忘れようが 何度もチャレンジし、継続的に積み上げていく自分との勝負に勝ちます!

ああ、宣言してしまった。。もう戻れないぞーー。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:03 AM  Comments (0)

がんばります。

おはようございます。
令和3年3月24日水曜日の朝を迎えました。
今日は天気が良いですね(^^♪

10月に福岡へ転勤してきた息子が、半年間の福岡勤務を終へ、4月から東京の方に転勤となりました。
がんばってこいよ(^^)/ と激励をする為、妻と3人で昨夜は食事をしました。
いろんな話ができてとっても楽しい夜でした。

息子は、妻に似ていて私とは反対側にいます。
彼は、自分の長所で私の短所をカバーしてくれます。
私は、私の長所で彼の短所をカバーします。
そんな関係です。

つい先日、初めて家族ラインに弱音をはきました。
みんな心配をしていたそうで、それからしばらく息子も毎日メッセージをくれていました。
昨日もその話になり、気にかけてくれることが嬉しかったし、その行為に甘えていれないという気持ちも湧いてきました。
互助文化をつくる。
この目標を掲げ、前を向いていますが、あまりにも大きな相手だけに、ふと息をついた時、先が見えないし、自分1人でいきがっているような氣もして何だか落ち込むのです。
この気持ちを無理やりあげようと今回しなかった。
その結果、家族からのエールを貰った。そして自然と前をまた向こうとしている。
その矢先に東京転勤が決まる。
契約も決まる。
そんな状況です。

さあ、この状況にどんな意味があるのか.. 今はわかりません。
が、事実だけを積み上げていくと、向かうべき方向に進んでいるのかな?と想える節が多々あります。

人生
なる様に成っている。

それを信じて、今日も1つ1つピースを埋めていきます。
1人1人に対応します。

ありがとうございます。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:01 AM  Comments (0)

いっちょ いっちょ

おはようございます。
令和3年3月23日火曜日の朝を迎えました。

オーストラリアで60年に1度の大雨が降り、町中が水浸しになっている映像を観ました。
昨夜、東京都の命令に反発した飲食経営を行う会社が裁判を起こしたというニュースを聴きました。
中国がフィリピン沖の南シナ海に漁船200隻の隊列を組んでいる映像も観ました。

地球や社会や世界に変化が出ていている昨今、自分の身の回りや自分自身はどうか?
何かが変わっているのか?
変わっている事に気づかないだけなのか?

そんな事を考えます。

昨日、トヨタグループさんが宮若市と災害協定を結び、ある機器を寄贈したとのニュースを観ました。
災害時、ガソリンが満タンのプリウスに繋ぎ、電力を生み出すという機器です。大人10人が2日間使える電力をうみ出す事ができるとのこと。これはビックニュースの1つでした。

日本も毎年梅雨時期になると災害が起きます。

その都度、こういう機器が必要になる。
トヨタさんの技術でこのように助かる機器が供給されるととってもありがたい。

数日前の脳若365で、最近、興味のある商品やサービスは?みたいな問いがありました。
私は、こういう災害時と言いますか、地球環境に優しい商品やサービスに興味がある事を書いたのです。
社会が発している商品やサービス。
これを生み出す必要がありますよね。

では私達はどうなのか? 笑老ライフ研究所としてどうなのか?

そこに視点を合わせて、それを今できることだけに絞って行う事。そう考えています。

先日、ある中学校の卒業を前にした3年生5人と教諭、教頭先生と私を含めた3人で、支え・支えられる の座談会を行いました。その中で、
もし皆さんの身の回りで、道に迷ったり、何か戸惑ったりしている方がいるのを発見した時に声をかける事ができる?と質問をしました。これは認知症の方を想定しての質問だと双方がわかった上でのものでした。

これについては、全員がその勇気がでない。というものでした。
もしその方が認知症でなくて、ただ散歩をしているだけなら..
そういう理由が多かった。

どうやって認知症の方と見分けるの?
もし違っていたらどう謝るの?
喜んで貰う事はしたいけど、怒られることはしたくない。

もっともな意見でした。

ではどうするか?

そこで出てのは、相手を知る。その事がとっても大事。でも急には知る事ができない。
だからまず挨拶から始めてはどうだろうか?という意見が出ました。

それはいい!

そう想い、これが楽しく継続的に続き、声をかけることに繋がるようにしていくにはどうしたらいいか?を考えています。

この座談会での話し合いを支え合い新聞にする為に必死で原稿をつくるなか、そういう事をイメージしながら仕上げているところです。

この戦い、生涯続くのだろうなーー 

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:08 AM  Comments (0)

すなお

おはようございます。
令和3年3月22日月曜日の朝を迎えました。

この土曜日曜は、孫と過ごす時間の多い2日となりました。
新しい1面が観れて、ハッピーな気持ちになれ、より興味を持つ事になりました。
可愛いです(^^♪

その孫も含め、昨日はお彼岸のお参りに出かけました。
小雨が降る中でしたが出かけます。
今まで自分から進んでご先祖様のところに行くと言ったことがなかった二女が自ら進んでそんな事を言ってきたというのです。
何かあったかな?
そんな事を想いながら彼女が助手席に座ったのでいろんな話をしていると
親としての自覚が深まっている様に感じました。
将来のことを考えているなかから自分の根っこを見つめるようになってきているようでした。

私より20年近く早い成長です。

自分を俯瞰して観れる。
この事は素晴らしいことです。
そこからがスタートの様に思います。
ただ
俯瞰して観れるんだけど、嫌な自分と出会った時に素直に受け入れることができるか?
そこができるようになったら凄い。

帰りの車中
何かの出来事があり、孫が
「おじじ、〇〇なんだからオババにごめんなさいと謝らないといけないよ。おじじ、オババにごめんなさいは?」
ということがありました。

ここです。

一瞬、私の中では言い訳が出てきました。
しかし、次の瞬間、素直に謝ろうという氣がわきました。
そして
「オババ、ごめんなさい」
と言いますと、
「よくできました(^^♪」
とお褒めの言葉を孫から貰います。

この子が素直に 素直になることを教えてくれます。

ありがたいことです。

歳を重ねると、これが出来なくなります。
これが出来なくなった自分をイメージすると怖い。ほんとうに怖い。

やはり、多世代で暮らすことはとっても大切です。
お互いに作用しあいながらの社会。
いろんな人や動物や植物等がいて
はじめて多くの作用がある社会。

ありがとう〇〇ちゃん。

月曜の朝からこんなことを想っています。

では今週もどうぞよろしくお願いします。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:00 AM  Comments (0)

大好きな自分でいよう(^^)/

おはようございます。
令和3年3月19日金曜日の朝を迎えました。
今日で2641回目の投稿になります。

ここ数日、おかしくなっていたのが昨日行った脳若トレーニングのお陰もありスーーと消えて行きました。
気持ちが晴れ晴れとした感覚でした。
家に帰っても、家事をする意欲も出てきました。
支えて頂いた皆さんに、心より感謝の氣持ちをお伝えします。ありがとうございます。

そんな事もあってか..
今朝、このブログを投稿しようと画面を開きますと、昨日までの様式と変わっています。以前に戻りました。
いつの頃からかわかりませんが違う様式にいつのまにか変わっていたのです。
おかしいな・・
そう思っていたのですが慣れというのは怖いもので..
すると今朝、元に戻っていました。
タイミング、バッチリです(^^♪

こうやって戻れたから良かったのですが、あのまま戻れなかったらうつ病になっていたと思います。
だから
だから
レジリエンス力を日頃から鍛えておくという事は大事ですね。

脳若トレーニングは、レジリエンス力をつける為のトレーニングになります。
昨日は、緊急事態宣言明けの久しぶり開催でした。8名の方が参加し、90分間みっちりと行います。
このメニューを考えている時に私がその恩恵を受けました。

遅延記憶のトレーニング~音読に至るまでの90分。一番元気を頂いたのは私でした。
受講生の皆さんに元気を与えたい(^^)/ という思いでスタートしたら、最後は私が頂いていた。

まさに
私が勤務する社会医療法人栄光会の理念である
「癒し・癒される」の体現であり、「支え・支えられ」の基本となる自覚です。

今日は久しぶりにYさんをお迎えに行きます。
なぜかわかりませんが楽しみです。
以前とは全然ちがう気持ちになっています。
それだけ
私がおかしくなっていたんだと思います。

さあ、今日も1日に楽しみを見つけ、好きな自分でいよう(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:56 AM  Comments (0)