良き援助者とは・・

おはようございます。

寒い朝でした。今年はヒートテックを使用していなかったのですが、たまらず今朝から解禁しました。

ヒートテック様、ありがたい。。

土曜日の事ですが、ブログ投稿をしかけて止めました。
投稿したかったのですが、潜在意識が『氣が進まない』と言ったので止めました。

でも今朝になり、やはり投稿したいと思いますので、書きたいと思います。

『良き援助者とは・・』
そう質問をされて、皆さんは何と答えますか?

私が・あなたが関わる方が余命〇〇月だったとして、『私は死なないよね。死なないと言って!』と訴えかけてきた場合、皆さんは、どうしますか?

私が探求していること・・ それは、『良き援助者とは・・』です。

これは私が判断する事ではなく、相手が決める事です。だから私が良き援助者だ。良き援助者ではない。という事ではないのですが、その理想像は持っていたい。
今の私は、家族や栄光会グループのいろんな方々のお話を伺ったり、臨床宗教の先生方のお話を伺ったり、ヒプノの先生方のお話を伺ったり・・と、まずは自分の理想と言いますか、目指す地点決めをしている感じです。

『この人の様になりたいな~。 あの人の様な関わり方が出来たらいいな~。』

そんな日々をおくっています。。

ヒプノセラピストになる。と決めた昨年の12月。

ヒプノセラピストとして、良き援助者になる為の土台には、笑老ライフが欠かせません。
その芯なくして、それに向けた歩みにはならないと思い、今日も一歩踏み出します。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:40 AM  Comments (0)

1月23日

おはようございます。
寒い朝ですね。

12月の事です。

私の職場で毎月発行している月刊誌に『手と目と』があります。

そこでの連載企画で、『志免町人物列伝  この人に逢いたかった』を行う様になりまして、その第一回が載りました。

この企画は、私が介護の世界に入った平成15年に、最初に携わったデイサービスの広報誌で『この人を』というコーナーを設けた事がありましたが、その時に好評を博したんですが途中で終わる事になりまして・・
いつか必ず再開したい!と熱く心の中で思っていた事が、ようやく13年の時を経て実現しました。

今期の笑老ライフ研究所の事業の1つに、『笑老ライフ人』を発掘し、取材し、その方の前向きな生き方を、これから大人になる子供達や道に迷う若者を含む方々の何らかの前向きに生きるきっかけにしてもらいという想いを込めて、それの出来る事業の足がかりを創りたいと考えています。

1月23日に開催する笑老ライフ研究所の新年会では、昨年1年間、ホッ・・とサロンでお世話になった笑老ライフ人の方々をお招きし、今後、その方々の取材をさせて頂き、笑老ライフ風の冊子を創りたいと考えています。
その第1号を本年度に何とか達成したいと思っているところです。

現在、SNSが主流になりいろいろな情報やこの人と思う方との出会いがある種やりやすくなりました。

しかし、生きていく上で、『悪から生まれる善が真善である』と言われる通り、その視点を以て、なぜこの人がこんなに前向きに生きていけるのか?を聞き取り、その要素を智恵をして後世に伝えていく事がとても大切な事だと、看取り文化の創造と兼ね合わせて思います。

それには、私達と共に活動をして下さる人が必要です。

その人と出会える様に、新年会ではその出会いを求めて動きたいと思っています。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:51 AM  Comments (0)

この姿勢に感銘しました。

こんばんは。

先日、ヤフーニュースでとある記事を読みました。
その記事とは、『埼玉県の高校1年の女子高生が、道に散乱している紙を片付け警察から表彰された』という内容でした。

その女子高生は、湯本さんと言います。

ある日、湯本さんが自転車に乗っていたところ道路に紙が散乱してたそうです。

一度はその現場を過ぎ去ったそうですが、『このまま見過ごす自分が嫌だ』という事で現場に戻ってきたそうです。

信号が変わる度に紙を拾い、自転車のかごに乗せて捨てるという構想だった様ですが、その量が半端ない為、近くのお店に行きゴミ袋を買い、その袋に入れて片付けようと計画を修正します。

そして、信号が変わる度にその紙を拾いゴミ袋に入れる。という事を繰り返したそうです。

その姿を見た人が、『女子学生が1人でゴミを拾っている。手伝って欲しい』と警察に一報します。
それを受けた警察が現場に駆け付けた時、全て拾い終え、ゴミ袋に入れていたそうです。
湯本さんは、このゴミ袋をどこに持っていこう?と考えていた時だったそうで、警察の方の姿や声を聞いて、涙がこみ上げてきたという事でした。

その後湯本さんは地元に警察に表彰されています。

『ごみ拾いは、学校でいつもやっつているので全然苦にはなりません。ただ学校の敷地外でしたので最初は戸惑いましたが、黙って見過ごす自分が嫌でした。』

私は『黙って見過ごす自分が嫌でした』と思い行動をした湯本さんに感動し、湯本さんが通う高校にメールで、正直な自分の氣持ちをメッセージしました。

私も職場や自宅の敷地外でゴミと遭遇した際、いつも自分と格闘します。

『このゴミを拾わず黙って何事もないように見過ごしていいのか?』

私の場合、その時の状況にもよりますが、『ゴメン』と言って通り過ぎる割合が8。拾ってコンビニのゴミ箱に捨てる。自事業所のゴミ箱に捨てる。自宅のゴミ箱に捨てる割合が2です。

黙って通過した時は、何だかモヤモヤします。引きずります。
でも、自分に勝ってゴミを拾い片付けた時は、自分に勝ったという事で清々しい氣持ちになります。

弱くて弱い私ですから、そんな自分に勝った時は何とも言えないんです。

私は、湯本さんと比べると、人生経験・年数は多い。しかし、人間としての質と言いますか、レベルは、湯本さんの方がはるかに上であり、豊かであると思いました。
素直にそう思います。

今日より明日。明日より明後日。と、成長していたい!

死ぬまで勉強&修行ですね。。

湯本さんにいい刺激を頂きました。

さて、今から家に帰ってまたまた母に鍛えて貰います。。

ではグッナイト!

Filed under: スタッフ日記 — admin 5:38 PM  Comments (0)

1月11日に思う事。

おはようございます。
寒い朝となりました。今期一番の寒波が上陸しているとの事。
皆様、体調を整え、氣をはっていましょうね。

今日は、1月11日です。
この日ですが、私にとっては忘れられない日です。
中学3年15歳のこの日、その前に受けた試験の結果がわかり、志望校に合格するか否かのラインがわかる日でした。

冬休み前の私の成績は、志望校に少し足りないレベルでした。

どうしてもその高校に行きたい! 行かねばならぬ! の両方がありました。
正直、親の為にも・・ みたいな気持ちがありました。
私は、その高校に行き野球をし、甲子園に行きたい!と願って・・

どうしても負けられない勝負。

この冬休みに猛トレです。

1日8時間、過去問を何度も何度も繰り返し繰り返し行います。

大晦日も正月も・・ 毎日8時間、時に13時間の猛勉強。。

最初は方程式がわからない問題も、何度も繰り返すうちに段々と解答する方程式が解り始めました。

そこである程度の自信をつけて望んだ試験。

手応えはありました。。

いよいよ1月11日。。

結果は・・

何とかなりの点数増となり、C判定から一挙にA判定へ。。
結果が出ました。

何とも嬉しい嬉しい日です。。

自分を信じて取り組んできました。その結果が出た事に、ホッ・・とする安堵感とやった!と、こみ上げる嬉しさ。そして、自信です。

途中、周りからいろいろな誘惑や、いろいろな声が聞こえてきます。
その都度、『何の為に? なぜこんな事をしているの?』と自分に問い、その都度、目的や目標を自分と確認しながら前に進めた結果、得た成果であった為、心底、自信になった日でした。

この1月11日に、今、2017年思う事は

ヒプノセラピストになる。と決めた今の自分に対し、『自分を信じて前に進もう!』です。
今日、あの当時の自分がエールを贈ってくれています。

いろいろと探し求めてきましたが、やっと出会えたヒプノの世界。

今行っている事を実現させて行く為にも、私が、ヒプノセラピストになる事がキーになると確信しています。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:35 AM  Comments (0)

『君の名は』

こんにちは。

実は、今朝、投稿をしかけていたのですが、時間オーバーとなりまして夕方の投稿となりました。

今日は、8日、日曜日の事について投稿します。

この前日、なぜか急に妻と一緒に『君の名は』を観たいと思い、実家から帰ってきた妻と一緒に映画館へ行きました。。
2人での映画鑑賞は、超久しぶりです。

私と妻のなれそめについては、過去、このブログでも書きましたので省略しますが、私が最初に妻と会った時に感じた第一印象が
『初めて会った様な気がしない。前にどこかで会った様な気がする』
というモノでした。

そんな話を誰かにした時、
『わあ、君の名はみたいですね。』
と言われ、
『その映画見て観たい』
と思っていた中、そのタイミングが来たんでしょうね~。
観に行く事が出来ました。

私の場合は、入れ替わっている印象はありませんでしたが、前世というか、遠い昔、何か深い縁のあった人なのではないか?
それも私が妻にお世話になっていた様な関係で、私がズーーーと探していて、交通事故までして探してようやく会えたというそんな感を持っていましたので、三葉の気持ちやタキが三葉を探しに飛騨まで行き、あの山頂のお社にいくシーンなんかの気持ちがすごく伝わってきました。

人は死ぬ前あたりから、自由に行きたいところに行けると聞きます。

だとしたら、この目に見えない真実はごく当たり前の事であり、日常、そういう世界の中で生きているのだと思います。

縁という壮大な繋がりの中で生きている今、それを手繰り寄せ、最後のシーンでタキと三葉が再会できたラストシーンは、
思わず心が
『良かった~』と呟きました。

これは一回みた感想です。
もしもう一回観たら、もしかしたら別の感想を抱くかも・・ と思わしてくれる映画の様にも思います。
もう一度観たい。

時を置いて、もう一度観に行きます。

それにしても、最近、この種の漫画などが増えている様に思うんですが、私だけでしょうか??

Filed under: スタッフ日記 — admin 5:35 PM  Comments (0)

自分の時間

おはようございます。

成人の日ですね。
新成人の皆さん、おめでとうございます!!
宜しくお願いします。

先週の6日から、母が、妹宅に泊りに行っていましたので、自分の時間を過ごす事が出来ました。
妻も実家で1人暮らしをする母のもとに帰り、7日~8日にかけて、ほぼ1人暮らしでした。

久しぶりに味わう1人の時間。。

『本を読もう!』

そう計画をしていました。
しかし実際は・・

何と、家事をズーーとやってました。。

特に自分に印象的だったのは・・
『明日の朝ごはんは何にしようかな~(^^♪』と楽しみに考えている自分に気づいた時でした。
『俺って、こんな一面もあるんだ』と。。

実は小学校5年生位の毎週土曜日の17時位から『料理天国』という番組があっていました。
毎回それを観るのが楽しみで・・。
その時、料理を創る事が面白うそう!と目覚めた事があります。
今回、あのワクワク感を久しぶりに思い出し、翌朝、朝のお勤めをした後に朝食を創りました。
ホッコリ笑顔の『美味しい!』です。。

家が綺麗になり、洗濯物も洗濯したり、干したり、畳んだり・・ そして、自分が食したいモノを創って美味しく頂き・・ 

至福の時間でした。。

定期的に自分の時間を持つ事はとても大事な事だと実感しました。。

健全な笑老ライフをおくる上で、自分と向き合う時間、ボーーーとする時間、自分で自分を創造する時間、自分がメーカーとなれる時間を創る事はとても重要だと思います。。

こんな時間をプレゼントしてくれた家族や兄妹に感謝です。。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:43 AM  Comments (0)

幸せなおわかれ

おはようございます。
平成29年1月6日が始まりました。

この年末年始、モノ覚えが悪くなっている・・ 大脳辺縁系にインプットされるには、かなりの驚きがある内容でないと出来なくなっている母と一緒に過ごしてきました。
母も、デイサービスに通わずズーーーーと家にいたのは久しぶりだったので、随分と苦しい想いをしたのではないかと思います。

昼間はデイサービスに通う。そして夜は家で寝る。そしてたま~にデイサービスの仲間がいる場所にお泊りをする。。

このリズムを極力崩さず生活を継続させていきたいと思います。。

そんな母と一緒にいる時間の多かった年末年始、ふと、母の人生最期の時をイメージする瞬間がありました。

3日、久しぶりに英彦山に初詣に行った時です。

妹家族と一緒に初詣に行ったのですが、妹宅には、今年の6月で満2歳になる姪御がいます。母からすると孫です。

母は、その子の世話をしつつ、英彦山神宮に行くまでのあの階段を上り下りした為、疲れていたんだろうと思います。帰りの車中、珍しく後部座席でうとうとしてるんです。
いつもは絶対車では寝ません。

運転をしながらふとミラーに目をやり、後部座席を観ると、母の寝顔をみました。それも死んでいるかのような・・

『亡くなる時の顔はこんな顔なんだろうな』

こんな事が、私の中をよぎりました。

『お母さん!』

と呼んだら、めいいっぱいの力で瞼を開けようとしています。

その瞬間、母が思い出させてくれました。

『幸せな人生最期がおくれるように・・ 幸せなおわかれが出来るように・・ 両親のエネルギーを受け継げるように・・』

父との別れから今年で20年。

父との約束だった母の看取り部屋も完成し、今からが自分との戦いです。

看取りたい。

でもきつい。

自分が三方よしをどう創る事が出来るか?

自分に期待しながら自分をみつめて行きたいと思います。

こんな事を思っている時、自分の支えになっているのは『笑老ライフ』です。

『笑って、笑って・・ 泣いて、泣いて・・ 出し尽くして、前に前に進もう!』

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:10 AM  Comments (0)

謹賀新年

謹賀新年
2017年、明けまして、おめでとうございます。本年もどうぞ、宜しくお願い申し上げます。

皆さん、どんな年末年始をお過ごしになられましたか?

我が家では、今回初めて、妻と母の合作によるお節料理が出来上がり、お節に舌鼓を打ちつつ、天候と同じく穏やかな日々を過ごしました。

特に、今年の初日の出はとても綺麗で、そのご来光を目の当たりにし、思わず世界平和を祈りました。

心の中で計画をしていた事が全て出来たこのお正月。

ただ一点、最期まで家で過ごしたい!という母の希望を叶える為・・ 20年前に他界した父との約束を守る為・・ 

昨年、その為に母の部屋を増築しました。
そこに至るまでに約1年かかりましたが、紆余曲折の末出来上がり、年末からその部屋で生活を始めた母。

この4日間、常に一緒にいました。

今年は、変化の出る年になるかな~ と何だかそんな事を予感させる出来事が少しあり、無常を念頭に入れておかねば・・と改めて思ったこの年始です。。

今年は、『笑』を以て『創』と成す。

この1本道です。

皆様、本年も、この笑老ライフ研究所を、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:42 AM  Comments (0)